いいことあるよ
おはようございます。
スタッフのナオミです。
今朝、神棚の榊の水を換えようとしたら、とっても控えめな小さな白い花が見えたので裏を見ると榊の花が咲いていました!
左右どちらの榊とも咲いています。可愛い。
サカキ(本榊)は東海より南の比較的温暖な地域で生育するため、関東より北の地域では「ヒサカキ」が代用されてます。
サカキとヒサカキの見分け方は、サカキの葉のまわりは滑らかな全縁ですが、ヒサカキはギザギザの鋸歯縁です。
それぞれの開花時期はサカキは6月、ヒサカキは3、4月です。
この榊は、葉の縁はギザギザです。ヒサカキですね。
今日は2月15日。ちょっと早く咲きましたね。
「魑魅魍魎が跳梁跋扈する」という表現がぴったりくるような昨今ですが、なんかいいことありそうです。