色にもユニバーサルデザイン

色にもユニバーサルデザインがあります。

高齢者が白内障手術後、はっきり見えるようになって、「本当はこんな白かったんだ。」と言われるのを聞いたことはありませんか?加齢で色を見分けることが少しずつ難しくなっていきます。

高齢者のための施設の設計をする場合は、昨日お話したバリアフリーと併せて情報伝達性を高めるために色の配色に気を付ける必要があります。

例えば、「黒と紺色の区別がつかない」「白地に黄色の文字が読みづらい」はよく知られることです。

また、高齢者以外にも色覚特性の多様性に合った配色(区別がつきにくい色を見つけられるシュミレーションソフトがあります)を考慮する必要があります。

色は人の心理的作用に働きかける大切なデザイン要素です(感性的役割)が、多くの人にわかりやすく配色すること(機能的役割)も考慮することが大切になります。

Follow me!